2014年9月9日火曜日

耐久ラン


こんにちは、鮎川です。

今年も耐久ランの季節がやってきました。

そこで、今回は先日行った耐久ランについて書いておこうと思います。



1 耐久ラン概要

開始時刻は、8月31日午前0時30分

出発地は、福岡県北九州市戸畑区(九州工業大学戸畑キャンパス)

目的地は、鹿児島県霧島市隼人町(鹿児島工業高等専門学校)です。



ルートとしては、

①出発後、鹿児島県出水市までは国道3号線をひた走る(278㎞)

②国道328号線にシフトしさつま町の峠を越る(29㎞)

③国道504号線に乗り、鹿児島空港を経由して隼人町を目指す(41㎞)

④西光寺交差点で右折、国道223号線にシフトし直進、ゴール(5㎞)

といった比較的シンプルな道を選択しました。

合計距離は353㎞というルートです。




きついポイントは鹿児島に入ってからの峠です。

さつま町の清流を眺めながらのヒルクライムと、空港付近のうるさいセミの鳴き声を聞きながらのヒルクライムの豪華2本立てです。

前者は地味な傾斜を約10㎞走行します。獲得標高は約360mです。

後者は、さらに地味な坂を約20㎞走行します。獲得標高は同じく約360mです。



よくバイク練で行く、平尾台や皿倉山と比べると標高自体は大したことないのですが、270㎞超のロングライド後のヒルクライムということと、坂の長さが異常に長いといったところがポイントでしょう。



あと、書き忘れていましたが、参加者は私一人です。




2 結果

道に迷うことはありましたが、大きなトラブルもなく無事に走破することができました。

以下に今回の走行データを載せておきます。


・累計の走行距離:370㎞

・平均スピード:24.5㎞/h

・所要時間:18時間

・チャリを漕いだ時間:15時間6分

・累計休憩時間:2時間54分(シグナルストップ、コンビニでの補給、すき家での昼食等)


また、今回走行したルートを以下に示します。



図1 出発~ミニストップ大宰府坂本店(76㎞)



図2 大宰府付近での迷走(29㎞)



図3 大宰府付近~小栗峠(55㎞)



図4 小栗峠~鹿児島県出水市(135㎞)



図5 鹿児島県出水市~峠のふもと(22㎞)



図6 ラストスパート(69㎞)




3 考察

今回、道に迷った大宰府付近でのことについて記載しておこうと思います(図2参照)。

大宰府付近ではまっすぐ進んでいるといつの間にか、3号線を見失ってしまいました。スマホは事前に宅急便で鹿児島のほうへ送付していたので、マップを見ての確認ができませんでした。

すぐに近くのミニストップで地図を調べて軌道修正したのですが、中途半端な理解で走り出したためにすぐにまた道に迷う羽目になりました。



実際この時走っていたのは、県道17号線。

普通に走っていれば、いつかは国道3号線に合流するのですがある程度漕いだところで私は引き返してしまいました。



というのも、

「この先鳥栖」

といった標識が見えたとき、

「鳥栖」 = 「佐賀」

「佐賀」 = 「九州の左上」

「現在の進行方向」 = 「北西」 = 「現在間違ったルートで進んでいる」

といった思考回路に陥ったからです。


まさか3号線が

福岡⇒佐賀⇒福岡⇒熊本⇒鹿児島

といった感じで一旦佐賀を挟むなんて知らなかったので、いい勉強になりました。




4 まとめ

比較対象が乏しいのでよくわかりませんが、初の300㎞を超えるロングライドとしては無事にたどり着けたので上出来なのではないでしょうか。何よりもタイヤのパンクやチェーンが切れたりといったアクシデントが起きなかったのがよかったです。







0 件のコメント:

コメントを投稿