2014年9月29日月曜日

バイク練 vol. 11 兼 トライアスロンフェスタコース視察

お久しぶりです、シャスティスです。

今日は10月5日に開催される福岡トライアスロンフェスタのコースの視察、兼バイクの練習をしました。

メンバーはカセと私の二人でした。


フェスタは福岡県の海の中道という場所で開催されるのですが、現地に到着すると海が近いということもあり、なかなかの強風でした。バイクパートは風との戦いになりそうです。

バイクのコースは直線・平地で折り返しも一箇所しかなく、非常に走りやすいコースでした。西海の時のように落車するということもないでしょう。(笑)


残念ながらプールは開園してなかったので泳ぐことができなかったのですが、深さもなく泳ぎやすそうでした。


カセは坂道は辛そうでしたが、バイクに乗って2ヶ月とは思えない漕ぎっぷりでした。さすがですね。



フェスタまで残り一週間を切ったので、体調を整えていきたいと思います。



走行距離:129[km]
Ave        : 25.0[km/h]
走行時間:5時間11分





2014年9月24日水曜日

レクリエーション in九工大体育館


こんにちは、鮎川です。

9月24日は体育館でレクリエーションを行ったので書いておきます。

この日の参加者は、私、カセ、イケメン、バタフライマン、ぐっちさんの5人です。


行ったスポーツは以下のとおりです。

・バレー

・バドミントン

・バスケットボール


なお、競技中ミスをすると筋トレを行うといったルールを導入したことにより、結果的に非常によい筋トレとなりました。


練習後は九工大近くの西京なる定食屋で夕飯を食べました。





図1 レクリエーションの様子

2014年9月21日日曜日

スイム練 vol.16


こんばんは,鮎川です.

9月21日はスイム練を行ったので忘れずに書いておきます.



この日の参加者は,私,部長補佐,バタフライマンの3人です.

練習場所は,思永中学校です.

練習内容は忘れました.



なんやかんや練習した後,700m泳ぎタイムを測定しました.

その結果,14分程度でした.

速く泳げるように筋トレでもしましょうかね.





2014年9月19日金曜日

深夜練 vol.8


こんにちは、鮎川です。

昨日、9月18日の夜は深夜練習を行いました。



この日の練習種目は、ランを選択しました。

練習内容は、インターバル走。

参加者は、私、いけめん、カセの3名です。



最近行っていたインターバル走はどうも中距離向けのメニューとなっていましたので、変更しました。



具体的にいうと

[今まで] 疾走区間200m、レスト区間200mを1セット

[今後] 疾走区間1000m、レスト区間200mを1セット

です。



この日は、変更後一回目の練習でしたので、とりあえず5セット行って様子をみました。



結果として、なかなか疲れました。

疾走区間のペースは、1km4分以上と最低ラインだけは設定して、人それぞれまちまちでしたが割といい練習になりました。



図1 ないすかっち

2014年9月17日水曜日

深夜練 vol.7


こんにちは、鮎川です。

昨日、9月17日は深夜練習を行ったので、書いておこうと思います。



この日の練習内容は、バイク練。

行き先は門司港としました。

参加者は、私、部長補佐、副部長の3人です。



行きは、30km/h程度のスピードで走りました。

帰りは、副部長の足が吊ってからは割と遅めなペースで走りました。



戸畑に帰り着いてから、ミニストップに行きソフトクリームを食べました。

220円でした。

なかなかおいしかったです。



そろそろ水泳もしないといけないですね。




図1 コリラックマ

2014年9月15日月曜日

深夜練 vol.6


こんばんは、鮎川です。

9月15日は、深夜練を行いました。



この日は、ランの練習を行いました。

練習内容は、インターバル走です。

200mごとに疾走とジョグを繰り返しながら、5.2km走りました。



以下にこの日のラップを示します。

ジョグのペースは記載してません。なお()内はそのラップでの速度を示しています。


0〜200m 40秒(1km3分20秒)

400m〜600m 38秒(1km3分10秒)

800m〜1000m 35秒(1km2分55秒)

1200m〜1400m 33秒(1km2分45秒)

1600m〜1800m 35秒(1km2分55秒)

2000m〜2200m 34秒(1km2分50秒)

2400m〜2600m 33秒(1km2分45秒)

2800m〜3000m 33秒(1km2分45秒)

3200m〜3400m 34秒(1km2分50秒)

3600m〜3800m 35秒(1km2分55秒)

4000m〜4200m 35秒(1km2分55秒)

4400m〜4600m 35秒(1km2分55秒)

4800m〜5000m 34秒(1km2分50秒)




結果として疲れました。

もう少し、疾走区間を長く取るべきなのでしょうか。



図1 愛用のラケット(バボラ、ピュアドライブ)

2014年9月14日日曜日

深夜練 vol.5


こんばんは、鮎川です。

9月14日は深夜練を行いましたので、忘れずに書いておこうと思います。



この日は、門司港までサイクリングした後、九工大のグラウンドでペース走を行いました。



サイクリングでは、信号停止時や市街地の車通りの多いところ以外は、ほぼ全力で漕ぎました。

結果として平均30km以上は軽く出ていたでしょう。

走行距離は約20kmでした。



その後のランニングでは、ペース走を行いました。

目標のペースは1km4分30秒以内としていましたが、調子に乗ってペースを上げすぎた結果、1km4分程度で走ってました。

以下にこの日のラップを載せておきます。グラウンドは1周400mですので400m毎のラップです。

なお、()内はそのラップごとの速さを表しています。



0〜400m 1分45秒(1km4分23秒)

〜800m 1分36秒(1km4分00秒)

〜1200m 1分33秒(1km3分53秒)

〜1600m 1分34秒(1km3分55秒)

〜2000m 1分36秒(1km4分00秒)

〜2400m 1分35秒(1km3分58秒)

〜2800m 1分37秒(1km4分3秒)

〜3200m 1分34秒(1km3分55秒)

〜3600m 1分38秒(1km4分5秒)

〜4000m 1分37秒(1km4分3秒)

〜4400m 1分35秒(1km3分58秒)

〜4800m 1分25秒(1km3分33秒)

〜5200m 1分30秒(1km3分45秒)




図1 秋吉台で購入したチャーシュー石(鍾乳石)


2014年9月13日土曜日

ペース走 vol.10


こんにちは、鮎川です。

昨日、9月12日は久しぶりに真面目にペース走を行いました。


場所は、九工大グラウンド。

参加者は、私、イケメン、ぐっちさんの3人でした。


距離は、トライアスロンフェスタのランの距離を考慮して、5.2km(グラウンド13周)としました。

また、ペースは久しぶりのペース走ということもあり、1km5分という割と遅いペースを設定しました。


結果として、普通に走り切ることができました。

というか1km5分は遅すぎました。

また、2日後くらいにペースを4分30秒程度に設定してもういちど行いたいです。




図1 つくばのとある公園





2014年9月12日金曜日

深夜練 vol.4


こんにちは、鮎川です。

9月12日は深夜練も行いましたので報告しておきます。



この日は、午後9時からペース走を行ったのですが、それが終わったあとバイク練も行いました。



行き先は、門司港。

参加者は、私、部長補佐、イケメンの3人でした。

この日は、風もあまりなく気持ちよく自転車を漕ぐことが出来ました。



やっと大会本番では平均35kmくらい出したいものですね。





図1 ネタ切れ

2014年9月11日木曜日

スイム練 vol.15


こんにちは、鮎川です。

9月11日に行ったスイム練について忘れずに書いておこうと思います。


この日の練習場所は、思永中学校。

夕方6時から練習開始しました。

参加メンバーは、私、部長補佐、副部長に機械コースの友人1名を加えた4人でした。



練習の内容は、

アップ 500m程度

ファーストスイム 50m(1分20秒サイクル) × 6本

キック 50m(1分40秒サイクル) × 6本

プル 50m(1分20秒サイクル) × 8本

平泳ぎ 100m

セカンドスイム 50m(1分10秒サイクル) × 4本

ダウン 100m

計 1900m

といった感じでした。


アップがいつもより長いのは、序盤はプールが非常に混んでいたためです。

また、練習後体重を計測したら55kgという結果でした。

いっぱい食べて少し太りたいと思います。



図1 公園




2014年9月10日水曜日

深夜練 vol.3


こんにちは、鮎川です。

9月10日に行った、深夜練について忘れずに書いておこうと思います。


この日の練習内容はバイク練。

行き先は、九工大若松キャンパスとしました。



[戸畑キャンパス〜若松キャンパス]のコースの特徴

・往復で35km程度

・全体的にフラットな道で走りやすい

・車通りも少なく、信号機も少ない上、道がまあまあ広い絶好のスプリント区間がある

・黒崎あたりは車通りが多い



参加者は私、副部長、部長補佐の3人でした。

副部長は、就活で練習できていなかったので、相当なまってました。

大会まではまだ時間があるので、頑張って練習していきたいものですね。




図1 河内貯水池

2014年9月9日火曜日

スイム練 vol.14


こんにちは、鮎川です。

9月9日はスイム練を行ったので、書いておこうと思います。


練習場所は思永中学校。

午前中泳ぎました。

参加メンバーは、私、部長補佐、おかむー、イケメンの4人です。



練習内容は、

アップ 200m

ファーストスイム 50m × 6本

キック 50m × 6本

プル 50m × 8本

平泳ぎの練習 200m

遠泳 700m × 1本

ダウン 100m

計 2200m


といった感じでした。

トライアスロンフェスタに向けて700m泳ぎましたが、泳ぎきるのに14分かかりました。

まだまだ鍛錬が足りませんね。




図1 桜

ubuntu 14.04 LTS で Kinect v1 を動作させる


※このとおり実行すると現在では必ず失敗します。参考にしないでください。

新しく書き直した投稿

ubuntu 14.04 LTS でKinect ver.1 を動作させる(2014.10.24)




こんばんは、鮎川です。

最近、研究室のLinuxが死んで再びKinectが使える環境を整えようと思っていたところ、この前の記事通り行ったらKinectが全くつながらないということが発覚しました。

もしも前回のページを見ていただいてコンピュータの環境がめちゃくちゃになった方、ごめんなさい。



前回の投稿
「ubuntu 14.04 LTS で Kinect を動作させる」
http://kyutech-triathlon.blogspot.jp/2014/05/ubuntu-1404-lts-kinect.html






前回からの変更点

NiTEはインストールしない(ただ点群データがほしいだけなので)

OpenNIの関連するものを片っ端からインストールするのをやめる


特に、以下の

libopenni-sensor-primesense0 と libopenni-sensor-pointcloud0
libopenni-sensor-primesense-dev と libopenni-sensor-pointcloud-dev

この2つの組み合わせが競合を起こすらしく、片方入れてもう片方入れると残念なことになります。


sudo dpkg -P --force-remove-reinstreq "パッケージ名"


でインストールしたパッケージを消せるのですが、これを行っても直りませんでした。


どうもこのエラーに関しては最近出てきたものらしいです。

優秀な人はこれもかいくぐってKinectをつなげてしまうのでしょうが私は無理でした。



それでは、私なりにKinectをLinuxにつなげてデータが送られてくるまでの手順を示します。



動作環境は Linux ubuntu 14.04 LTS
動かしたいものは Kinect for windows version1
です。


Step0 準備

以下のコマンドを打ち込みます。



sudo apt-get install git-core cmake freeglut3-dev pkg-config build-essential libxmu-dev libxi-dev libusb-1.0-0-dev doxygen graphviz mono-complete --fix-missing
sudo apt-get install openjdk-7-jdk


Step1 作業用ディレクトリを作成




mkdir~/kinect


必要なファイルをダウンロード

1) OpenNI OpenNI-unstable

・下記リンクに飛びます。

・branchunstableのままでZipファイルをダウンロード
・ダウンロードしたファイルを展開
・展開したファイルを作業用ディレクトリkinectにコピー


2) driver SensorKinect-unstable)

・下記リンクに飛びます。

・branchunstableのままでZipファイルをダウンロード
・ダウンロードしたファイルを展開
・展開したファイルを作業用ディレクトリkinectにコピー



Step3 OpenNIのインストール

以下のコマンドを打ち込みます。




cd~/kinect/OpenNI-unstable/Platform/Linux/CreateRedist
./RedistMaker

(Redistってのが~/kinect/OpenNI-unstable/Platform/Linux の中に生成)



cd~/kinect/OpenNI-unstable/Platform/Linux/Redist/OpenNI-Bin-Dev-Linux-x64-v1.5.8.5
sudo./install.sh



Step4 pclのインストール

下記URLを参照

以下のコマンドを打ち込みます。

sudo add-apt-repository ppa:v-launchpad-jochen-sprickerhof-de/pcl
sudo apt-get update
sudo apt-get install libpcl-all




Step5 Sensor Kinectのインストール


以下のコマンドを打ち込みます。




cd~/kinect/SensorKinect-unstable/Platform/Linux/CreateRedist
./RedistMaker

(Redistってのが~/kinect/SensorKinect-unstable/Platform/Linux の中に生成)



cd ~/kinect/SensorKinect-unstable/Platform/Linux/Redist/Sensor-Bin-Linux-x64-v5.1.2.1
sudo./install.sh



Step6 終わりと始まりの「NiViewer

Kinectの接続を確認するため、以下のコマンドを実行します。




NiViewer



以下のような出力が得られれば成功です。

いつかROSとKinectをつなげたいものですね。



図1 歓喜の鮎川






参考サイト

http://pointclouds.org/documentation/tutorials/openni_grabber.php


耐久ラン


こんにちは、鮎川です。

今年も耐久ランの季節がやってきました。

そこで、今回は先日行った耐久ランについて書いておこうと思います。



1 耐久ラン概要

開始時刻は、8月31日午前0時30分

出発地は、福岡県北九州市戸畑区(九州工業大学戸畑キャンパス)

目的地は、鹿児島県霧島市隼人町(鹿児島工業高等専門学校)です。



ルートとしては、

①出発後、鹿児島県出水市までは国道3号線をひた走る(278㎞)

②国道328号線にシフトしさつま町の峠を越る(29㎞)

③国道504号線に乗り、鹿児島空港を経由して隼人町を目指す(41㎞)

④西光寺交差点で右折、国道223号線にシフトし直進、ゴール(5㎞)

といった比較的シンプルな道を選択しました。

合計距離は353㎞というルートです。




きついポイントは鹿児島に入ってからの峠です。

さつま町の清流を眺めながらのヒルクライムと、空港付近のうるさいセミの鳴き声を聞きながらのヒルクライムの豪華2本立てです。

前者は地味な傾斜を約10㎞走行します。獲得標高は約360mです。

後者は、さらに地味な坂を約20㎞走行します。獲得標高は同じく約360mです。



よくバイク練で行く、平尾台や皿倉山と比べると標高自体は大したことないのですが、270㎞超のロングライド後のヒルクライムということと、坂の長さが異常に長いといったところがポイントでしょう。



あと、書き忘れていましたが、参加者は私一人です。




2 結果

道に迷うことはありましたが、大きなトラブルもなく無事に走破することができました。

以下に今回の走行データを載せておきます。


・累計の走行距離:370㎞

・平均スピード:24.5㎞/h

・所要時間:18時間

・チャリを漕いだ時間:15時間6分

・累計休憩時間:2時間54分(シグナルストップ、コンビニでの補給、すき家での昼食等)


また、今回走行したルートを以下に示します。



図1 出発~ミニストップ大宰府坂本店(76㎞)



図2 大宰府付近での迷走(29㎞)



図3 大宰府付近~小栗峠(55㎞)



図4 小栗峠~鹿児島県出水市(135㎞)



図5 鹿児島県出水市~峠のふもと(22㎞)



図6 ラストスパート(69㎞)




3 考察

今回、道に迷った大宰府付近でのことについて記載しておこうと思います(図2参照)。

大宰府付近ではまっすぐ進んでいるといつの間にか、3号線を見失ってしまいました。スマホは事前に宅急便で鹿児島のほうへ送付していたので、マップを見ての確認ができませんでした。

すぐに近くのミニストップで地図を調べて軌道修正したのですが、中途半端な理解で走り出したためにすぐにまた道に迷う羽目になりました。



実際この時走っていたのは、県道17号線。

普通に走っていれば、いつかは国道3号線に合流するのですがある程度漕いだところで私は引き返してしまいました。



というのも、

「この先鳥栖」

といった標識が見えたとき、

「鳥栖」 = 「佐賀」

「佐賀」 = 「九州の左上」

「現在の進行方向」 = 「北西」 = 「現在間違ったルートで進んでいる」

といった思考回路に陥ったからです。


まさか3号線が

福岡⇒佐賀⇒福岡⇒熊本⇒鹿児島

といった感じで一旦佐賀を挟むなんて知らなかったので、いい勉強になりました。




4 まとめ

比較対象が乏しいのでよくわかりませんが、初の300㎞を超えるロングライドとしては無事にたどり着けたので上出来なのではないでしょうか。何よりもタイヤのパンクやチェーンが切れたりといったアクシデントが起きなかったのがよかったです。







2014年9月8日月曜日

深夜練 vol.2


こんばんは、鮎川です。

今回行った深夜練について書いておこうと思います。



今日の練習内容は、ラン練。

久しぶりということもあり、内容はジョグだけにとどめました。


参加メンバーは、私、部長補佐、おかむー、いけめんです。


30分程度走って練習は終わりました。



というか月が異常にきれいでした。




2014年9月7日日曜日

深夜練 vol.1


こんばんは、鮎川です。

最近トライアスロンサークルの悪しき伝統である深夜練が始まったので、記載しておこうと思います。



9月7日は今学期初の、夜10時を超えてからの練習である深夜練を行いました。

内容はバイク練。

目的地は平尾台。

参加メンバーは、私、部長補佐、おかむーの3人でした。

一同、ライトを頼りに注意して走行してきました。



結果、事故なく帰ってくることに成功しました。

夜の練習は涼しくてよかったです。

しかし、夜に山に登るのは非常にリスキーだなと痛感しました。



というのも山の中腹では、道路の脇の草むらから枝の折れる音と、草が揺れるのを見ました。

さらにその物音が数10mの間、我々の真横からずっとするのです。

おそらくイノシシにロックオンされてしばらくの間追跡されていたと思われますが、非常に怖かったです。



そういったこともあり、下りでは細心の注意を払って下りました。



無事に山を下った後は、デイリーでおでん50円セールをやっていたので食べました。

なかなか良かったです。

今後、夜にチャリを漕ぐときは門司港ルートを選択したいと思います。




図1 駅