2014年10月26日日曜日

ヒルクライムto河内・平尾台

こんにちはジャスティスです。

先日10月25日はヒルクライムをしに河内貯水池と平尾台に行きました。

メンバーはカセと仮入部員で行きました。

ルートは、

九工大→河内貯水池→平尾台→小倉競馬場→九工大

でした。

天気は秋らしいよく晴れた空で、ヒルクライムで暑くなった身体を冷ますには丁度良い気温だったためか、道中多くのサイクリストを見かけました。

私は平尾台を登るのはこっちに来て初めてだったのですが、登るに連れて刻々と変化する山の表情をたっぷりと堪能することが出来ました。



午後は思永中にてスイム練習を行いました。

隈さんが来たため案の定ハードトレーニングとなりましたが、充実した練習でした。





走行距離:59.0[km]
Ave        : 23.2[km/h]
走行時間:3時間18分



2014年10月24日金曜日

ubuntu 14.04 LTS で Kinect ver.1 を動作させる(2014.10.24)


こんばんは、鮎川です。

最近、再びKinectが使える環境を整えようと思っていたところ、以前のトライアスロン部のブログを参考にするとKinectが全くつながらないということが発覚しました。

もしも前回のページを見ていただいてコンピュータの環境がめちゃくちゃになった方、ごめんなさい。
2回目の投稿(2014.9.9)
ubuntu 14.04 LTS で Kinect v1 を動作させる




この更新ももう3回目ですね。


なかなかコンピュータって難しいものですね。





今回の作戦は以下のとおりです。

NiTEはインストールしない(ただ点群データがほしいだけなので)

OpenNIの関連するものを片っ端からインストールするのをやめる

DriverであるSensorKinectのソースを変える



②については前回では

libopenni-sensor-primesense0 と libopenni-sensor-pointcloud0
libopenni-sensor-primesense-dev と libopenni-sensor-pointcloud-dev

この2つの組み合わせが競合を起こ、片方入れてもう片方入れると残念なことになるといったことを書きました

このエラーは現在なくなったようですが、いらないものを片っ端からインストールするのは望ましくないので要りそうなものだけをインストールします。




③についてはパッケージの取得先を以下のように変えました。

旧:https://github.com/avin2/SensorKinect

新:https://github.com/synapticon/SensorKinect




それでは、2014年10月現在の、KinectをLinuxにつなげるまでの手順を示します。



動作環境は Linux ubuntu 14.04 LTS
動かしたいものは Kinect for windows version1
です。


Step0 準備

以下のコマンドを打ち込みます。



sudo apt-get install git-core cmake freeglut3-dev pkg-config build-essential libxmu-dev libxi-dev libusb-1.0-0-dev doxygen graphviz mono-complete --fix-missing
sudo apt-get install openjdk-7-jdk


Step1 作業用ディレクトリを作成




mkdir~/kinect


必要なファイルをダウンロード

1) OpenNI OpenNI-unstable

・下記リンクに飛びます。

・branchunstableのままでZipファイルをダウンロード
・ダウンロードしたファイルを展開
・展開したファイルを作業用ディレクトリkinectにコピー


2) driver SensorKinect-unstable)

・下記リンクに飛びます。(※前回と変わっています)

・branchunstableのままでZipファイルをダウンロード
・ダウンロードしたファイルを展開
・展開したファイルを作業用ディレクトリkinectにコピー



Step3 OpenNIのインストール

以下のコマンドを打ち込みます。




cd~/kinect/OpenNI-unstable/Platform/Linux/CreateRedist
./RedistMaker

(Redistってのが~/kinect/OpenNI-unstable/Platform/Linux の中に生成)



cd ~/kinect/OpenNI-unstable/Platform/Linux/Redist/OpenNI-Bin-Dev-Linux-x64-v1.5.8.5
sudo./install.sh



Step4 pclのインストール

下記URLを参照

以下のコマンドを打ち込みます。

sudo add-apt-repository ppa:v-launchpad-jochen-sprickerhof-de/pcl
sudo apt-get update
sudo apt-get install libpcl-all




Step5 Sensor Kinectのインストール


以下のコマンドを打ち込みます。




cd ~/kinect/SensorKinect-unstable/Platform/Linux/CreateRedist
./RedistMaker

(Redistってのが~/kinect/SensorKinect-unstable/Platform/Linux の中に生成)

※もしRedistが生成されなければ以下のコマンドを打って再度実行してみます。

sudo apt-get install openni-utils




cd ~/kinect/SensorKinect-unstable/Platform/Linux/Redist/Sensor-Bin-Linux-x64-v5.1.2.1
sudo./install.sh



Step6 終わりと始まりの「NiViewer

Kinectの接続を確認するため、以下のコマンドを実行します。




NiViewer



以下のような出力が得られれば成功です。



図1 歓喜の鮎川






参考サイト



2014年10月22日水曜日

ロングライドto角島


こんにちは、カセです。
18日は山口県の角島までロングライドに行きました。

参加メンバーは、部長、ジャスティスさん、とおるさん、自分でした。
天気も雲一つない快晴で、気温も20度ちょっとと非常に良いコンディションでした。

往復160km程で、信号もそう多くなく、
大きな坂もないのでなかなか走りやすいコースです。
強いて言えば、路面が悪いところがあったり、片側1車線がずっと続くところでしょうか。

部長が夕方からバイトがあるとのことで、帰りはジャスティスさんと部長、自分ととおるさんでグループを分けて帰りました。

楽しいコースだったので今度はもっと多い人数で行きたいです。


海がすごいきれいでした。

2014年10月7日火曜日

福岡トライアスロンフェスタ 2014


こんにちは、鮎川です。

10月5日はトライアスロンフェスタがありました。


大会概要→http://www.ftu.jp/festa/

本サークルのリザルト→http://kyutech-triathlon.blogspot.jp/p/blog-page_7.html



今年は台風18号が近づくなか大会が行われました。

大会中は終始、風が強かったです。

さらに、大会終了が近づくにつれ雨がぱらつくといった、気象条件でした。



トライアスロン部からは、4年生チーム(チーム名:九州工業大学A)、3年生チーム(チーム名:九州工業大学B)、1年生チーム(チーム名:九州工業大学C)の3チーム出場しました。

これに加えて、バタフライマンも応援+撮影係として参戦し、合計10名で大会に臨みました。



また、当日の移動はレンタカーを3台借りました。

車種はそれぞれバンとプレマシーとエルグランドの3台です。以下に各車に今回の荷物の積載の概要を示します。


[バン]
人:2名
ロードバイク:4台
+各人のバッグ

[プレマシー]
人:6名
ロードバイク:0台
+飲料等

[エルグランド]
人:2名
ロードバイク:5台




では、今回の結果を示します。


4年生チーム 3時間17分53秒

1年生チーム 3時間30分22秒

3年生チーム 3時間33分01秒


最終的には、4年生チームの圧勝でしたね。年の功ってやつですかね。





図1 積載の様子




2014年10月6日月曜日

部昇格


こんにちは、鮎川です。

9月28日の九工大の全学代議員会議において、我らがトライアスロンサークルが正式に部に昇格することが承認されたので伝えておきます。


これに伴い、サークルの名称を変えました。


旧 : トライアスロンサークル

新 : トライアスロン部


といことで、9月29日以降は”部”として活動します。




図1 ニトリの抱きまくら、しろくま君



図2 洗濯中のしろくま君